2017
04.13

口周りやあご周りにできるニキビです。


一覧へ戻る

私自身、仕事の都合上、よく外に出ているため、紫外線をたくさん浴び、ニキビ、シミやソバカスができています。ニキビもよく白ニキビができ、うっかりつぶしてしまうこともありました。ファンデーションで隠せば隠すほど、ものすごく厚化粧になってしまいました。
韓国人の友人から、顔のパックもいいよと聞き、やってみましたが、ベタベタする感じが好きではなかったことと、肌に合わなかったのかかゆくなることもありました。
口周りやあご周りによくニキビができていて、顔の中で目立つところによくできて、とても恥ずかしい思いをしました。周りの人に相談すると、しっかりと化粧を落とし、食生活を見直すべきだとアドバイスをもらいました。
そこで、リキッドの化粧落としでコットンを使い、化粧をしっかり落とし、化粧液や乳液をたっぷり使い、予防に心がけました。ニキビができた場合は、ニキビパッチをしてニキビに傷をつけないように気をつけました。
なかなか治らないこともあり、何かいい方法がないかなと困っていたところ、テレビでプロアクティブを見て、試しに購入し、使ってみました。洗顔料をしっかり泡立て、コットンに美容液をもったいぶらずにたっぷり浸し、美容クリームを朝用、昼用、夜用を使い分けて、根気強く使ってみたら、1ヵ月程でニキビがおさまりました。今でも根気強く使っています。すると、少しずつですが、口周りとあご周りのニキビがだんだんと良くなってきました。
その他にも、看護士の友人に勧められてハイチオールCなどのビタミン剤を毎日欠かさず、飲みました。すると、便秘も解消され、徐々に肌荒れもなくなってきました。
また、皮膚科に行った時にも食生活を改善するよう言われたので、野菜たっぷりのスープを毎日作って、たくさん食べています。食物繊維の多いセロリやキャベツをいつも使って、味付けをトマトベースにしたり、味噌味にしたり、醤油味にしたりして、工夫して作って食べています。
ニキビや肌荒れは、内蔵の荒れが原因だと言う事だったので、これからも自分の健康管理をしっかりしていきたいなと思います。

ニキビについて知る

ニキビ跡治療方法

おすすめクリニック

ニキビの悩みと私の対策方法

運営者情報