2018
01.25

レボフロキサシンの特徴と注意点について


一覧へ戻る

ニキビは洗顔や化粧水などのスキンケアや塗り薬だけでなく、飲み薬でも治療することができます。

市販の飲み薬であれば薬局やドラッグストアで購入することができますが、ここでは医師の処方箋が必要なレボフロキサシンの特徴と注意点についてご紹介します。

レボフロキサシンの特徴について

レボフロキサシンは皮膚・泌尿器・耳鼻科感染など様々な感染症に効果的な飲み薬で、先発薬名クラビットのジェネリック薬品です。

抗菌作用のあるニューキロノン系の有効成分が含まれていますので、体内にある細菌が繁殖するのを抑制し殺菌する効果があります。

そのためレボフロキサシンを服用することで炎症を起こす原因であるアクネ菌が殺菌され、ニキビを治療することができます。

また皮膚の奥深くに存在しているアクネ菌も殺菌されることで、ニキビ跡の改善にも効果的とされています。
 
レボフロキサシンは様々な細菌を殺菌でき、アクネ菌だけでなく背中ニキビやデコルテニキビの原因であるマラセチア菌や黄色ブドウ球菌にも作用することで顔だけでなく体に出来るニキビも治療することが可能です。

服用する上での注意点について

レボフロキサシンには即効性は期待できないため軽度のニキビでも1週間ほどは服用を続ける必要があります。

すぐに効果を得たいからといって用量以上に服用してはいけませんし、多く服用したからといって早く効果が出る訳ではありません。

より早い効果を得たいのであれば、塗り薬の使用と併用することをおすすめします

またかゆみや炎症、発疹、吐き気などの副作用が出ることがあり、万が一副作用が出た場合には直ちに服用を中止して医師に診てもらいましょう。

レボフロキサシンの用法・用量はニキビの種類や症状によって多少異なることがありますので、医師の指示通り正しく使用することが大切です。

ニキビについて知る

ニキビ跡治療方法

おすすめクリニック

ニキビの悩みと私の対策方法

運営者情報